6月26日にOLYMPUSから発売されるマイクロフォーサーズレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO」ですが、既に販売されているマイクロフォーサーズマウントの魚眼レンズにはPanasonicの「LUMIX G FISHEYE 8mm F3.5」とSAMYANGの「7.5mm 1:3.5 UMC Fish-eye MFT」などがあり、どれを選べば良いか悩める貴方に送ります。
もくじ
これまでのマイクロフォーサーズの魚眼レンズ
これまでマイクロフォーサーズの魚眼レンズはPanasonicのLUMIX G FISHEYE 8mm/F3.5 H-F008、SAMYANGの7.5mm 1:3.5 UMC Fish-eye MFT、OLYMPUSのフィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980、Lensbabyのレンズベビー サーキュラー フィッシュアイの4種類が用意されていました。
Panasonic LUMIX G FISHEYE 8mm/F3.5 H-F008
SAMYANG 7.5mm 1:3.5 UMC Fish-eye MFT
OLYMPUS フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980
Lensbaby レンズベビー サーキュラー フィッシュアイ
新たな刺客M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO
そこにOLYMPUSからM.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PROが発売されることになり選択肢が広がりました。
OLYMPUS フィッシュアイレンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO マイクロフォーサーズ用 単焦点魚眼 EF-M0818PROBLK
どの魚眼レンズを選べばいいの?(´・ω・`)
とりあえず魚眼レンズが欲しいけどどれを選べば良いのか、気になるところだと思います。
ざっくり言うと
魚眼レンズで遊んでみたいけどあんまり使わないだろうし極力お金は出したくない人
貴方にはフィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980がおすすめです。9000円前後で購入出来ますし、ボディーキャップレンズと謳う通り、レンズとは思えない薄さ。重さは僅か30gなのでコンパクトなE-PL7あたりマイクロフォーサーズボディにはぴったりでしょう。
全周魚眼(こういった写真)を楽しみたいを楽しみたい人
貴方にはレンズベビー サーキュラー フィッシュアイが選択肢に挙がります(マイクロフォーサーズボディでは上下が切れてしまうので完全な全周魚眼にはなりません)。
上記に当てはまらなかった人
ベーシックな魚眼レンズをお求めな貴方はM.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO、LUMIX G FISHEYE 8mm/F3.5 H-F008、7.5mm 1:3.5 UMC Fish-eye MFTの中から選ぶと良いでしょう。
ベーシックな3種類の魚眼レンズを比較
それぞれを比較した表がこちらになります。
M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO | LUMIX G FISHEYE 8mm / F3.5 | 7.5mm 1:3.5 UMC Fish-eye MFT | |
外観 | |||
メーカー | OLYMPUS | Panasonic | SAMYANG |
フォーカス | AF/MF | AF/MF | MF |
マウント | マイクロフォーサーズ/金属マウント | マイクロフォーサーズ/金属マウント | マイクロフォーサーズ/金属マウント |
レンズ構成 | 15群17枚 | 9群10枚 | 7群9枚 |
画角 | 180° | 180° | 180° |
絞り羽根枚数 | 7枚羽根 円形絞り | 7枚羽根 円形虹彩絞り | 6枚 |
開放絞り値 | F1.8 | F3.5 | F3.5 |
最小絞り値 | F22 | F22 | F22 |
最短撮影距離 | 0.12m | 0.10m | 0.09m |
フィルター径 | 前面取り付け不可 | 前面取り付け不可 | 前面取り付け不可 |
全長 | 80mm | 51.7mm | 48.3m |
質量 | 315g | 165g | 190g |
防滴・防塵 | ○ | × | × |
作例 | 公式作例 | PHOTOHITO | PHOTOHITO |
価格の目安 | 105,000円 | 61,500円 | 30,500円 |
3種類の魚眼レンズの選び方
ベーシックな3種類の魚眼レンズの選び方を提案します。
M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO
OLYMPUSのE-M1、E-M5 MarkIIあたりの防滴・防塵を謳うボディと組み合わせ過酷な環境で撮影を行いたい、明るいレンズが良いという方はM.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PROが良いでしょう。明るさに関してはF3.5の魚眼レンズ達と比較してほぼ2段明るく、同じ条件でならば1/4のシャッタースピードでシャッターを切れることになります。
ただし3種類の中では価格が一番高価で、10万円以上。重量はマイクロフォーサーズの単焦点レンズとしてはやや重め。コンパクトなマイクロフォーサーズボディを使っている方はそれがスポイルされてしまうかもしれません。
LUMIX G FISHEYE 8mm / F3.5
レンズの明るさは求めないし、あんまりレンズが大きく重くなるのも嫌。ある程度お金は出しても良いよという方はLUMIX G FISHEYE 8mm/F3.5 H-F008が良いでしょう。
ボディーキャップレンズやパンケーキレンズほどではないにしろ、マイクロフォーサーズのコンパクトさを活かしたレンズ作りをしており、気軽に持ち歩くことが出来ます。
7.5mm 1:3.5 UMC Fish-eye MFT
オートフォーカスも要らないし、なるべく安い方が良いという方は7.5mm 1:3.5 UMC Fish-eye MFTがおすすめです。
ただし、国外のメーカーのために何かあった時のサポート耐性にやや不安が残ります。
私はどれを買おうかな…
マイクロフォーサーズの魚眼レンズが欲しい!と前々から思っていたのですが、M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PROはいかんせん高価ですね(明るい単焦点なので仕方が無いとは思いますが)。また重さがLUMIX G FISHEYE 8mm/F3.5 H-F008の2倍くらいあるので、GX7と組み合わせて使うことを考えた時に、ちょっと大きいかなとも思っています。
とりあえず、店舗で試写させてもらって考えることにしますが、M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PROも気になってるんですよね…。ううーん、悩ましい。
OLYMPUS製品はオリンパスオンラインショップで購入するという選択も!
OLYMPUS製品はAmazonや楽天、ヨドバシ.comで購入しても良いんですがオリンパスオンラインショップで購入するという選択肢もあります。
はっきり言ってしまうとその他のECサイトと価格面で比較すると劣っているので通常時にオリンパスオンラインショップを利用するメリットはあまりないのですが、新年のタイミングで販売される福袋商品などはそれなりにお得な場合もあるので要チェックです。
またオリンパスが提供している写真投稿コミュニティFotopusに写真を投稿するとオリンパスオンラインショップで利用出来るポイントが入手出来るので上手く利用すれば、それなりに安く購入する事も可能ですd(`・ω・´)b
試し撮りしてきました
発売されたので早速店頭で試し撮りしてきました。
OLYMPUS フィッシュアイレンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO マイクロフォーサーズ用 単焦点魚眼 EF-M0818PROBLK
- 【デレステ】2019年4月予定の第18回シンデレラフェスのフェス限定SSRを予想する - 2019年4月2日
- 【デレステ】新たなSSRが実装される可能性があるアイドル一覧【2019年4月版】 - 2019年4月1日
- 【デレステ】新たなSSRが実装される可能性があるアイドル一覧【2019年3月版】 - 2019年3月1日
今、人気のある記事だよ。一生懸命書いたから是非読んでみてね!(´;ω;`)
Amazonプライムのメリットわかりやすく解説しているよ!(`・ω・´)
今なら無料体験実施中もしてるんだ!