交通の便も良く、気軽に遊びに行けるASOBIBA秋葉原店ですが、遊びに行くのであれば土日より平日をおすすめします。
もくじ
ASOBIBA秋葉原店は交通の便がとても良い
一通りの装備を揃え、友人達とサバゲに勤しんでいます。
遊ぶ場所はもっぱらASOBIBA秋葉原店。最近では「そろそろ別のフィールドにも行ってみないか」という声も挙がっているのですが交通の便が良く誘いやすいため「サバゲ楽しいよ!やってみようよ!(初めてのやつをサバゲ沼に落そう)」という目的で良く選ばれています。
平日、土日ともに賑わっています
実際に交通の便の良さに加え秋葉原という土地柄、ビギナーに優しいとの評判からか、平日はもとより土日は特に大盛況なようです。
これまで私はASOBIBA秋葉原店には3回ほど遊びに行っています。
1回目は平日で参加人数は全部で20人程度、2回目は平日でしたが8月だったので夏休みシーズンと被っていたせいか人が多く50人程度、3回目は土曜日に行ったのですが合計70人前後が参加されており、セーフティーエリアに通常用意されている椅子とテーブルでは足りないほどでした。
サバゲーフィールドにはそれぞれのフィールドに応じた適正人数があると思う
人数が多くなり、セーフティエリアが大混雑するだけであれば良いのですが、増えすぎた人数が仇となりゲーム進行にも問題が生じているように感じました。
というのもサバイバルゲームのフィールドにはフィールドに応じた適正人数があると思います。少ない分にはまだなんとかなると思うのですが、多すぎる分にはゲームを楽しむという点からすると問題があります。
ASOBIBA秋葉原店はインドアフィールドとしてはそれなりに広いようですが、フィールドとしては決して広いわけではないようです、それ故に人数が増えすぎるとフィールド内で人が詰まるんですよね。
2016年9月現在、ASOBIBA秋葉原店のフィールドの進行ルートは大きくわけると森と呼ばれる射線の通っているエリアと廃墟エリアと呼ばれるCQBエリアに分かれているのですが、人数が多すぎるとどちらのエリアにも常に人が居て誰かがやられると順番待ちしている人が補充される感じで、終盤まで動きがあまり無いんです。
正直、2回目時点でも人が多いことを感じていましたが、3回目はそれが特に顕著でした。
初めて参加した1日目は上手い人がいつの間にかどちらかのエリアを抜けて裏取りをするなんて場面にも遭遇していたのですが、ここまで人数が多いとそういった動きはやろうにも出来ないようです。
人が多い分、お祭り感はあるのですが、ゲームとしては動きがなくあまり面白くありませんでした。
個人的な意見ですが、ASOBIBA秋葉原店は10人から30人程度の人数が適正だと感じております。どうも4チームに振り分けて交代制で遊んでいた時期もあるようなのですが、ゲーム回数を増やす方向にシフトしたのか、自分たちが参加した日には約70人を2チームにわけて遊びました。
サバゲーが流行っている故に起こる問題なのかも
友人曰く「ここ数年でサバゲは流行っている」そうなのですが、確かに数年分の検索ボリュームを見ると以前と比べ流行っている事は確かなようです。
一方で、このブームがいつまで続くかわからない事を考えるとフィールド側としては稼ぎ時に入場制限もしていられないので仕方ないとは思います。
流行りすぎると遊び辛いしある程度流行っていないとフィールドが存続出来ないのでこれは難しいところですね。
ASOBIBA秋葉原店に行くなら平日がおすすめ!
というわけでASOBIBA秋葉原店に行くのであれば平日がおすすめです。
平日の方が料金も安く、人数が少ない分、初心者講習もすぐに終わります。人数が多いと初心者講習に1時間前後を要するので、その点からも人数が多すぎると問題があるんですよね。
ASOBIBA秋葉原店は交通の便も良く、初心者講習なども丁寧に行っているようなので、サバゲーデビューにおすすめされているようですが、初めて行くのであれば土日のぎゅうぎゅう詰め状態より、平日のほどよく人数が居るゲームの方が面白く感じて、その後サバイバルゲームにハマれるんじゃないかと思います。
土日に行くのであれば思い切って郊外の広いフィールドの方が良さそうですね。
- 【デレステ】2019年4月予定の第18回シンデレラフェスのフェス限定SSRを予想する - 2019年4月2日
- 【デレステ】新たなSSRが実装される可能性があるアイドル一覧【2019年4月版】 - 2019年4月1日
- 【デレステ】新たなSSRが実装される可能性があるアイドル一覧【2019年3月版】 - 2019年3月1日
12月1日の土曜定例会午前の部に参加してきました。
このブログの効果かわかりませんが、参加者が激減しており当日は30人ほどで15vs15程度の身軽なゲームができました。
コメントありがとうございます。
さすがにこんな泡沫ブログの効果ではないと思います(笑)。
リピーターを確保するために面白さ優先で人数制限を課しているのかもしれませんね。