たかと
Amazonプライムに入る13のメリットを紹介。年会費以上の価値は絶対あるよ
今、人気のある記事だよ。一生懸命書いたから是非読んでみてね!(´;ω;`)
Amazonプライムのメリットわかりやすく解説しているよ!(`・ω・´)

今なら無料体験実施中もしてるんだ!

GタイプFマウントレンズをマイクロフォーサーズで使用するおすすめマウントアダプター

こっさん

マウントアダプターってマニアックな製品ながら色んなメーカーから販売されており、選ぶ基準がわかららず困ったことありませんか。

同じメーカーのレンズとボディならちょっと高くても純正レンズアダプターがおすすめ

例えばFマウントレンズをNikon 1シリーズで使用するような場合ならば、メーカー純正のマウントアダプターFT1を購入すればまず間違いありません。FT1なら電子接点がついているので、AE(自動露出)、AF(オートフォーカス)、VR(手ぶれ補正)も使えます。安価な社外製品もありますが、多くの製品は電子接点が付いてないので、AE、AF、VRは使えません。

このように同一メーカーのミラーレス機でレフ機のレンズを使用する場合はメーカー純正のマウントアダプターが無難だと思われます。必ずしも全ての機能が使えるわけではないのですが、多くの機能を使えるようになっていることが多いようです。

CanonのEFマウントレンズをEOS Mで使いたい場合はEF-EOSMを使用すればAE、AF、IS(手ぶれ補正)が使えます

SONY(ミノルタ)のαAマウントレンズをαEマウントボディで使いたい場合はLA-EA4を使用すればAE、AFが使えます。手ぶれ補正に関してはSONYからレンズ側に手ぶれ補正機構がついたものが販売されていない(SIGMAからはあるのですが)ので、マウントアダプター側では考慮されていないのかもしれません。もし、ご存じの方が居たら教えてください。

フォーサーズレンズをマイクロフォーサーズボディで使いたい場合はDMW-MA1MMF-1MMF-2MMF-3などを使用すればAFが使えます。AEに関しては特に記述が無いのでおそらく使えるのだと思います。手ぶれ補正に関してはそもそもフォーサーズレンズでレンズ側に手ぶれ補正機構が付いたものがPanasonicから発売されている2本のみだったので、もしかするとマウントアダプター側で考慮されていないのかもしれません。もし、ご存じの方が居たら教えてください。

PENTAXのKマウントレンズをPENTAX Qシリーズで使いたい場合はKマウントレンズ用 アダプターQがありますが、この製品は純正ながら絞り優先AEのみでAFは使えません。手ぶれ補正に関してもボディ側で対応させているようです。 しかし、マウントアダプター内にレンズシャッターを内蔵しています。

レンズとボディのメーカーが異なる場合は?

しかし、レンズとボディでメーカーが異なる場合は社外品のマウントアダプターを使用することになります。

私はFマウントレンズをマイクロフォーサーズボディで使うためのマウントアダプターが欲しいのですが、この条件に当てはまるマウントアダプターに限っても数多くの製品があります。

複雑怪奇なFマウント

まず「Fマウント」と一口に言っても技術の発展に伴い改良が何度か行われており、同じマウントのはずなのに内容は複雑になっており、不変のFマウントではないんですよね。

Fマウントレンズをマウントアダプターを介して使用する際に重要なのは自分の持っているレンズが絞り環(絞りリング)を持っているかどうかということです。Gタイプのレンズは絞り環を持っていませんが、Gタイプ以前のレンズ、例えばDタイプのレンズには絞り環がついています。

2001年以降に発売されているレンズに関しては基本的に絞り環を省略したGタイプレンズなので、2001年以降に新品でデジタル一眼レフを購入した方の所持するレンズは恐らくGタイプレンズ。

例えばAF-S NIKKOR 50mm f/1.4Gのようにレンズ名中のf値のあとにGという表記のあるレンズの場合は絞り環を持っていないというわけです。

Gタイプのレンズをマウントアダプターを介して使用する場合、ボディ側から絞りを調節することが出来ないので、マウントアダプターで絞りを調節出来るタイプを選択する必要があります。調節出来ないタイプを選択するとおそらく、電子接点が無いので、最小絞りで使用することを強いられます。

私の所持するレンズもすべて絞り環のないGタイプレンズなので、今回はGタイプのFマウントレンズをマイクロフォーサーズボディで使用するためのマウントアダプターを選出していきます。

都市部に済んでいれば使用感を試せるマウントアダプター

RAYQUAL

国内メーカー宮本製作所から販売されている純国産のマウントアダプター。NFG-M4/3はAmazonやヨドバシ.comで購入できます。同マウントアダプターに三脚座のついたNFG-M4/3.Tも用意されています。

KIPON

中国のメーカーKIPONから販売されている中国産のマウントアダプター。とはいえ日本製金型とドイツ製設備を導入しているようで、高品質高精度を謳っているようです。

NOVOFLEX

ドイツのメーカーNOVOFLEXから販売されているドイツ製のマウントアダプター。2009年の記事ですが、デジカメWatchに使用レポートがあります。

上記3メーカーのマウントアダプターに関してはヨドバシカメラで取り扱っています。マルチメディアヨドバシAkibaではマウントアダプターは通常ショーケースの中に陳列されており、触れることは出来ないのですが、店員さんに御願いすれば持ち込みのレンズとカメラで使用感を試すことが可能です。おそらく店内に在庫がある場合であれば同様のことが別店舗でも可能かと思われます。

RAYQUALとKIPON、両者の大きな違いは絞り操作にクリック感があるか否かです。RAYQUALにはリングを回すとカチカチとクリック感があり、KIPONはクリック感がなくシームレスな感じがしました。

電子接点の無いマウントアダプターを介してレンズを使用する場合、絞りの情報はボディに伝わりません。シャッタースピードなどから現在の絞りはどれくらいか把握するしかないわけですが、そういった際にはクリック感のあるRAYQUALのほうが使いやすそうだと感じました。

NOVOFLEXに関しては試していないので操作感はわかりません。

というのも私が「ニコンFマウントのGタイプレンズをマイクロフォーサーズボディで利用するためのマウントアダプターを試したい」と言うと、店員さんはショーケースの中を探してRAYQUALとKIPONのマウントアダプターを持ってきてくれました。

二つのマウントアダプターをショーケースから出しカウンターで、装着感などを試したのですが、その後「あとドイツ製のマウントアダプターもあります」と言われたので試していません(持ってきてと言えばよかったんですけど、タイミングを逃してしまった)…。

RAYQUALの製品は中国産のマウントアダプターと比べると値段設定は高めですが、精度や品質は良いようで、レビューなどでは高評価を得ているようです。三脚座を備えたモデルも用意されています。

KIPONの製品は中国製ながら比較的高価に価格設定がなされているので、高品質なのかと思いきや高いわりには品質がよくないと不満の声がネット上で発見出来ます。

NOVOFLEXはあまりレビューを見つけることが出来ませんでした。N-MFT/NIKに関してはわからないのですが、絞りリングはKIPON同様にクリック感が無いようです。価格に関してもRAYQUAL並かそれ以上。それでいてRAYQUALに勝る要素が無いならNOVEFLEXを選ぶ理由はあまりないかもしれません。

通販などで購入出来る安価なマウントアダプター

Kernel

Kernelに関してはメーカーの情報が見つかりませんでした。おそらく中国のメーカーの中国製マウントアダプターだと思われます。アダプターリング専業メーカーで、高品質を謳っています。ネットショップ ロガリズムがJANコードに登録している商品のため、他社からは買えないそうです。

FOTGA

FOTGAに関してはメーカーの情報が見つかりませんでした。おそらく中国のメーカーの中国製マウントアダプターだと思われます。ネットショップ ロガリズムがJANコードに登録している商品のため、他社からは買えないそうです。

八仙堂

八仙堂は製造メーカーではなく、販売店のようで、マウントアダプターは中国製のようです。

値段に関して言えばKernelとFOTGAが安いのですがこの二つのメーカー(ブランド?)に関して無限遠にピントが合わないなど悪い評判が検索の上位に出てきます。全てがダメというわけではないと思われるのですが、個体差が大きいのかもしれません。

八仙堂で販売されているものに関しては販売店側でテスト済みで焦点距離が無限遠でも問題はないと謳っており、購入レビューや評判を見る限り安価ながら評判は良いようです。とはいっても中国製故かそれなりに個体差があるようで、不評も若干数見受けられました。

特殊なマウントアダプター

Metabones

アメリカのメーカーMetabonesから販売されているマウントアダプター(生産国は不明)。このマウントアダプターは少々特殊で焦点距離が0.71倍されます。

マイクロフォーサーズで35mm版換算するためには焦点距離を2倍にして画角を考える必要があります。

つまり焦点距離50mmのレンズをマイクロフォーサーズボディで使用した場合、焦点距離100mmのレンズ相当の画角になります。

しかし、このマウントアダプターを介した場合は2倍にした上で0.71倍されるので1.42倍した焦点距離の画角になります。

つまり50mmのレンズならば35mm×1.42=71mmの画角に。光が集光されるので、開放値も1段分明るくなるそうです。デジカメWatchに使用レポートがあります。

Metabonesはアダプターそのものにもレンズ搭載する分で値段は跳ね上がりますが他のアダプタでは得られない効果を得られます。

まだまだあるぞマウントアダプターメーカー

マウントアダプターを製造しているメーカー(ブランド名?)はTECHARTPixcoなどまだまだありますが、ニコンFマウントのGタイプレンズをマイクロフォーサーズボディで使うタイプのマウントアダプターに関して言えば私が見つけられたのはこの7種類。

販売しているショップに関して十秋商映も有名らしいのですが、今回の条件に該当するマウントアダプターを見つけられませんでした。

結局どれを買えばいいの?おすすめのマウントアダプター

結論としては多少お金を払ってでも精度や品質を求めるならRAYQUAL。安価なもので済ますなら八仙堂。焦点距離を0.71倍したいならMetabonesということで良いのではないかなと思います。

マイクロフォーサーズ(GX7)のボディに対して私の所持しているFマウントのレンズは大きいものが多いので三脚等を使用して撮影際、三脚座があったほうが便利かな?と考えているので私はRAYQUALの三脚座付きのモデルNFG-M4/3.Tを購入することを考えています。

The following two tabs change content below.
たかと
2016年3月に大学を卒業後、同年7月末日まで内定をいただいた会社に日常をおかされつつ社会人の真似事をしておりました。おかされるという意味合いでは対魔忍だったと言えるでしょう。 その後、おちんぎんに屈する事なく晴れてニートになりました。 詳しいプロフィールはコチラ

全然シェアされませぬ。お情けシェアでもいいからお願いします(´;ω;`)

たかと
Amazonプライムに入る13のメリットを紹介。年会費以上の価値は絶対あるよ
今、人気のある記事だよ。一生懸命書いたから是非読んでみてね!(´;ω;`)
Amazonプライムのメリットわかりやすく解説しているよ!(`・ω・´)

今なら無料体験実施中もしてるんだ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUTこの記事をかいた人

たかと

2016年3月に大学を卒業後、同年7月末日まで内定をいただいた会社に日常をおかされつつ社会人の真似事をしておりました。おかされるという意味合いでは対魔忍だったと言えるでしょう。 その後、おちんぎんに屈する事なく晴れてニートになりました。 詳しいプロフィールはコチラ