Googleアドセンスのプログラムポリシー、守っていますか?
Googleアドセンスはブログ収入の強い味方?
アフィリエイトは基本的にクリックされても購入や契約に到らなかった場合、報酬にはならないのでアクセス数を稼いでクリックが増えても収入が増えるとは限りません。
一方Googleアドセンスのようなクリック報酬型の広告はクリックされただけで報酬が入るので、アフィリエイト案件が無いようなテーマのブログ、個々の記事でもクリック報酬型の広告を利用すれば収入に結びつけられるというわけです。
こういったクリック報酬型の広告は単価があまり高くないのですが、Googleアドセンスは1クリックが数十円から数百円と高単価なので多くのサイトやブログで利用されています。
つまり、アクセス数を稼いでいれば特に何も考えなくてもそれなりの収入になるというわけなんですが、このGoogleアドセンス、容易ではあるけれど決して気軽ではありません。
実は気軽ではないGoogleアドセンス
というのもこのGoogleアドセンスを利用するにあたり約束事ありまして、それらはAdSense プログラム ポリシーに記載されているのですが例を挙げると
- 自己クリック禁止
自分で自サイトの広告をクリックして報酬を得ようとしてはいけません。故意に何度も行った場合アカウントを剥奪されるそうです。
- クリック誘導禁止
Googleアドセンスから広告が配信されている箇所に「広告をクリック」「協力してください」「これらのリンクへアクセス」などのような文言で誘導してはいけません。
他にも広告エリアが追従しちゃいけなかったり、色々と決まりがあるので一度AdSense プログラム ポリシーを読んでおくといいでしょう。
禁止コンテンツの扱いが難しい
中でも多くの人間を悩ませるのが禁止コンテンツです。
アダルトなコンテンツや反社会的なコンテンツが禁止されるのはわかりやすいですが、アルコール類話題は基本的にNGだけどワインとシャンパンだけは例外的にOKだったり一部判断に迷う項目があるんですね。
最終的な判断はGoogleの中の人が下していると思われるのであっちでは許されているのにこっちでは駄目だったなんてこともあるようです。
Google先生は広告主を守らないといけないから仕方ない
こういったポリシー違反でアドセンスの広告配信が止まってしまうことはアドセンス収入の大きな柱になっている人にとっては死活問題。
「なんで駄目なんじゃい」と文句を言いたくてもアドセンス収入を得ている以上はGoogle先生が白と言えば烏は白いし、地球は回っていないと言えば地球は回っていないし、靴を舐めろと言われればダブルピースしながら笑顔で舐めるしかないので、多くの人間がこのポリシー違反に怯えているというわけです。
もちろん、Google側からすれば広告主の印象を守るためなので仕方ないのですが…。
- 【デレステ】2019年4月予定の第18回シンデレラフェスのフェス限定SSRを予想する - 2019年4月2日
- 【デレステ】新たなSSRが実装される可能性があるアイドル一覧【2019年4月版】 - 2019年4月1日
- 【デレステ】新たなSSRが実装される可能性があるアイドル一覧【2019年3月版】 - 2019年3月1日
今、人気のある記事だよ。一生懸命書いたから是非読んでみてね!(´;ω;`)
Amazonプライムのメリットわかりやすく解説しているよ!(`・ω・´)
今なら無料体験実施中もしてるんだ!