たかと
Amazonプライムに入る13のメリットを紹介。年会費以上の価値は絶対あるよ
今、人気のある記事だよ。一生懸命書いたから是非読んでみてね!(´;ω;`)
Amazonプライムのメリットわかりやすく解説しているよ!(`・ω・´)

今なら無料体験実施中もしてるんだ!

人気ブログランキング冷凍食品部門で明後日アナライザが1位になりました

頑張って!と応援する女性

普段明後日アナライザにアクセスしていただいている皆さんのおかげです。

皆さんのおかげでブログランキング1位になりました

ブログランキングサービス最大手人気ブログランキング冷凍食品ブログ部門で明後日アナライザが1位になりました。どんどんぱふぱふーd(`・ω・´)bイエーイ

ブログランキング1

 

実は大して凄いことじゃない

というのも、私は冷凍食品部門で過去に何度か1位を取っています。一時期は同部門不動の1位で、最近は1位から3位をうろうろしています。

だって、この部門7ブログしかエントリーしてないですからね。

しかも、その7ブログのうち

  • 1ブログは2014年の10月以降更新されていません。
  • 2ブログは更新こそされていますが更新情報をpingで送信していないため、ブログランキングに新着記事が反映されていません。
  • 1ブログは作りかけのアフィサイトって感じでブログの形態こそ取っているけれどサイトのボリュームがありません。

つまり実質3ブログでの争いになっているわけです。

ちなみにブログランキングでは複数のジャンル(部門)に自分のブログを登録することが出来ます。

例えば同ランキングサービスで冷凍食品部門にも登録していますが、デジタルカメラ部門にも登録しておりこちらは114ブログ中10位前後をうろうろしています。

じゃあ、好きなだけジャンルに登録した方がお得じゃん?と思いますよね。

ところがどっこいジャンルの登録には制限があり、また複数ジャンルに登録するデメリットも存在します。

ブログランキングの仕組み

この話をする前に人気ブログランキングのポイントシステムについて説明したいと思います。

人気ブログランキングのランキングシステムはINポイントOUTポイントなるものが存在します。

INポイントとはブログのランキングボタンがクリックによって発生するポイント。つまり自分のブログからブログランキングシステムにアクセスした人に比例にします。このポイントでランキングの順位が決まっています。

OUTポイントはブログランキングシステムから自分のブログに人がアクセスすることによって発生するポイント。つまりブログランキングシステムから自分のブログにアクセスした人に比例します。

このINポイントとOUTポイント、人気ブログランキングは1アクセスにつき10ポイント加算されるのですが、自分のブログをランキングの複数のジャンルに登録していた場合、このポイントが割振率に応じて割り振られます。

ちなみに私はデジタルカメラ部門に90%、冷凍食品部門に10%で割り振っています。

つまり1アクセスに付きデジタルカメラのランキングに9ポイント、冷凍食品のランキングに1ポイントが加わっているということです。

ゆえに複数ジャンルに登録するとランキング上位を狙い辛くなるので、基本的にブログランキングには1ジャンルで登録する事が推奨されます。

何故なら、ブログランキングの下位ではほとんどランキングから自ブログへの流入が見込めないからです。

私が複数ジャンルに登録している理由

これはもう単純で、冷凍食品部門のように競争率の低いジャンルであれば割振率10%でも1位を取れるからです。

最初は4ジャンルぐらいに登録していたんですが、INポイントが少ないところをさらに割り振ってしまうので、当然どのジャンルでも上位にはなれず。そこで一旦デジタルカメラ部門のみに100%割振率を充てたんですが、100%でも1位にはなれませんでした。

そこで人の少ない部門を探し、少ない割振率で1位を取ることを考えました。

マイナージャンルだからといってさすがに嘘を付いてまったく取り扱ってないジャンルのランキングに参加するわけにはいかないので、自分がブログで取り扱っている中では比較的に競争率の低そうな冷凍食品部門に30%ほど割り振ってみるとすぐに1位になれました。

これもう10%でもいけるんじゃね?と思って今度は10%にしてみるとそれでも1位だったので以後10%の割振率でランキングに参加しています(最近参加するブログが増えたので3位に落ちる事もありますが)。

マイナージャンルとはいえブログランキング1位にもなればそこそこ流入が見込めるはず…と思ってたんですけど、これはまったくの見込み違いではっきりいってマイナージャンルで1位を取ったところでほとんどアクセスはありません。指の第一関節から第二関節にちょろっと生えてる毛ぐらい意味無いです。

その証拠が先ほどの画像、これです。

ブログランキング1

OUTポイントの部分に注目して欲しいんですが、週間OUTが0になっていますよね。

つまり、ブログランキングからこのブログにアクセスしてくれた人はゼロ…というわけです(´・ω・`)

もっと言ってしまうとINポイントは発生しているということはブログランキングのボタンはクリックされているので、ブログから離脱している人だけ居るとも取れます。

登録ブログ数の多い写真部門のランキング1位のサイトですらINポイント>OUTポイントになっています。つまり流入よりも流出の方が多く、本来ブログのアクセスアップを目的としているはずなのに、アクセスが増えているのはランキングシステムそのものとなってしまっています。。

もっと人の集まっているであろう部門なら違うのかなと思って更に競争率の激しいジャンルのランキングをいくつか見たところ、確かにジャンルによってはINポイントよりOUTポイントが多いランキングもありました。ゲーム部門なんかはそれが顕著でランキング1位のブログはかなりブログランキングからのアクセスがあるようです。

ただ、誰でもそういったジャンルで1位が取れるかと言われると…(´・ω・`)

多くのブログにとってブログランキングは意味が無いと思う

そもそも皆さんがブログの記事にたどり着く時って検索結果、もしくはTwitterやFacebookでRTやらシェアやらされていたから…という理由が大半じゃないですか?(多分)

ちなみに明後日アナライザは検索流入が9割ぐらいの超Google依存ブログです(笑)。

SNS流入は1%ぐらい。自分でも一応Twitterに「更新したよ~(´・ω・`)」と更新報告をチマチマやっていますが、私のTwitterとかフォロワー全然いないんで完璧に独り言に近いですね。

大規模なバズも経験したこと事が無いのでSNSからのアクセス数は貧弱です。貴方のRT、いいね、はてぶ等お待ちしておりますm9(´・ω・`)

話が逸れてしまいましたが、ブログランキングからわざわざ記事を探している人ってあんまり居ない気がします。もしかしたら私がマイノリティな可能性もありますけど私はブログランキングから記事を探したことはありません。

定期購読してくれるかもしれない人に見つけてもらうためにブログランキングを活用するのはアリ?

ただ、面白いブログを探す(定期的に読むブログを探す)人の中にはブログランキングからブログを探す方もいらっしゃるのかもしれません。もし「私そうです」という方、いらっしゃったら教えて下さい。

ランキング上位で趣味性の強いジャンル(特定の作品のファンブログとかマイナージャンルの愛している人のブログ)であれば同士を求めてブログランキング上位から探していく…なんてことがあるかもしれないな…と。あるいは投資、節約術なんかで良い記事を頻繁に上げている、あるいはストックがあるようなブログをブログランキングから探したり…。

しかし、この定期購読候補者にリーチするためのブログランキングというのも明後日アナライザのような雑多ブログは相性が悪い気がします。

先述の通り私は人気ブログランキングに

  • 写真→カメラ→デジタルカメラ
  • グルメ→食材・食品→冷凍食品

という二つのジャンルに登録していますが、かなり雑多にそれ以外のジャンルのエントリーも上げているのでデジタルカメラブログ!冷凍食品ブログ!って感じじゃないですよね。

例えばデジタルカメラについて色々書いてあるブログを探している人が、ブログランキングからたまたま私のブログに惹かれて私のブログを訪れたとしても雑多な内容を見てなんか違うな…と思ってブックマークやらをしてくれる可能性は低い気がします。

だって「スプラトゥーンのamiiboのイカの再販に関する情報」なんておそらく興味無いわけですから(´・ω・`)

さようならブログランキング参加ボタン

というわけで明後日アナライザからブログランキング参加ボタンを廃止することにしました。

1アクセスでもあればマイナスにはなっていないのでランキングボタンを設置する意味もあると思うんですが、インの方が多く、アウトがゼロな現状は微プラスどころかマイナスになっている気がするんですよね。

それならランキングボタンがクリックされるより関連記事やらを読んでもらって直帰率が下がる方が嬉しいです。

元々記事中には貼っておらず、サイドバーの下部にちょこっと貼っておいただけでしたし、廃止は簡単です。

一応、更新情報pingは各種ランキングサイトに送り続けるのでブログランキングそのものには参加し続ける予定ですが、ランキング上位に来ることは無くなるでしょう。

The following two tabs change content below.
たかと
2016年3月に大学を卒業後、同年7月末日まで内定をいただいた会社に日常をおかされつつ社会人の真似事をしておりました。おかされるという意味合いでは対魔忍だったと言えるでしょう。 その後、おちんぎんに屈する事なく晴れてニートになりました。 詳しいプロフィールはコチラ

全然シェアされませぬ。お情けシェアでもいいからお願いします(´;ω;`)

たかと
Amazonプライムに入る13のメリットを紹介。年会費以上の価値は絶対あるよ
今、人気のある記事だよ。一生懸命書いたから是非読んでみてね!(´;ω;`)
Amazonプライムのメリットわかりやすく解説しているよ!(`・ω・´)

今なら無料体験実施中もしてるんだ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUTこの記事をかいた人

たかと

2016年3月に大学を卒業後、同年7月末日まで内定をいただいた会社に日常をおかされつつ社会人の真似事をしておりました。おかされるという意味合いでは対魔忍だったと言えるでしょう。 その後、おちんぎんに屈する事なく晴れてニートになりました。 詳しいプロフィールはコチラ