0次の備え用の飲料や食料は今すぐコンビニやスーパーで揃える事が出来ます。
特殊な水や保存食である必要ナシ
というと長期保存出来る水に、缶詰やカンパンなどの保存食を揃えなければいけないイメージがあるかもしれません。
しかし、そのような特殊な水や保存食を揃えずに、今すぐに出来る災害対策があります。
それは飲み物と携帯食を常に持ち歩く事です。いわゆる0次の備えってヤツですね。
私は水と幾ばくかの携帯食を常にリュックサックの中に偲ばせています。
このような0次の備えとして持ち歩く飲み物と携帯食は、長期保存可能なモノを買う必要はありません。
賞味期限が来る前に自分で食べて新しいモノをまた買えばよいからです。
いわゆるローリング・ストック法ですね。
私は外出時にお腹が空いてる場合などに食べたりする時もあります。
私が常に持ち歩いている飲み物と携行食
凡例として私が常に持ち歩いている飲み物と携行食を紹介します。
飲み物
まずは飲み物から。
コカ・コーラ社のミネラルウォーター、いろはすの340mlです。
飲み物に関して、本当は500ml程度持ち歩く事が推奨されているんですが、いつも使っているリュックサックに500mlの飲み物を入れるとすると結構邪魔なので、コンパクトな340mlのいろはすにしています。
コカ・コーラ い・ろ・は・す 天然水 340ml PET×24本
携行食
携行食はバー型のお菓子と飲むゼリーを持っています。
バー型のお菓子は大塚製薬のSOYJOYです。
高カロリーである事が求められるので、飴やチョコが例として挙げられている事が多いんですけど、暑い時期溶けるので溶けづらいモノを選択、2本ほど持ち歩いてます。
飲むゼリーはいわゆるウイダーインゼリー(今はinゼリーというブランドらしい)タイプのゼリー、本物は高いのでスーパーや薬局のプライベートブランド(PB)で済ませてます(笑)。
今AmazonもPBの飲むゼリー出してるんですね。
飲むゼリーも持っているのはSOYJOYやカロリーメイトだけだと喉が渇くかなと思っているからです。
SOYJOY2本と飲むゼリーを合わせると400kcalぐらいあるので、地震などに遭遇しても急場の空腹はなんとか凌げるのではないかなと。
自分が好きな飲み物や食べ物を持ち歩こう
上に挙げたモノはあくまで私の場合なので、あなた自身のために用意する場合は、ある程度日持ちする好きな飲み物や食べ物を選びましょう。
水はお茶でもよいと思いますし、携行食は飴、チョコ、グミ、煎餅、クッキー、カロリーメイトなんかも選択肢に入ると思います。
- 【デレステ】2019年4月予定の第18回シンデレラフェスのフェス限定SSRを予想する - 2019年4月2日
- 【デレステ】新たなSSRが実装される可能性があるアイドル一覧【2019年4月版】 - 2019年4月1日
- 【デレステ】新たなSSRが実装される可能性があるアイドル一覧【2019年3月版】 - 2019年3月1日
今、人気のある記事だよ。一生懸命書いたから是非読んでみてね!(´;ω;`)
Amazonプライムのメリットわかりやすく解説しているよ!(`・ω・´)
今なら無料体験実施中もしてるんだ!