![パワースポットで 本当に運は上がるの? ガシャ引いて試してみた](https://ptakato.com/wp-content/uploads/2017/03/20170329_Powerspot_000.jpg)
合法的にガシャの確率を操作出来るかもしれない方法を検証してみた。フェス限の奏引きやすくなるかもしれないから皆、使ってくれてもいいよ!!
もくじ
運を測るの得意なんです!
![高尾山口駅前](https://ptakato.com/wp-content/uploads/2017/03/20170329_Powerspot_001.jpg)
こんにちは。たかとです。
皆さん「パワースポット」という言葉をご存知でしょうか。
元々は大地の「エネルギーを取り入れる場所」として紹介されたのが始まりだそうですが、今ではそれがなんとなーく良いように解釈されて「そこに行くとなんか良い事があるかもしれない雰囲気が漂っている場所」とか「御利益がある場所」的な感じで紹介されている事が多いような気がします。
一時的なパワースポットブームは過ぎ去ったように思いますが、今でもテレビや雑誌でもパワースポットという単語を見かける事はありますし、パワースポット側も観光資源になるのでよくわからんけど乗っかっている事も多いのではないでしょうか。
しかし「運気アップ御利益マシマシ人生イージーモード突入と煽るのは結構、でも本当に運ないしそれに準ずる何かをパワースポットから得る事が出来るのか?」という疑問が生じます。
実際にパワースポットに訪れて運が上がったのかを検証してやりたいところでありますが、考えてみれば運が上がったかを確認するのは非常に困難です。
なんかその場で運気を確認出来るようなシステムがあればな~!
なんかガシャとかでアイドルをスカウト出来るようなゲームがあればな~!わかるような気がするな~!
その場で運気が確認出来るのにな~!でも、そんなゲーム無いよな~!
彼岸島じゃあるまいしそう簡単に出てこないよな~!
あったよ!そんなゲームが!
でかした!!
なんと幸いな事に、私このゲームを楽しんでいるプレイヤーの1人でございます。
だったら試してやろうじゃないの!
見せて貰おうかアイドルマスターシンデレラガールズ スターライトステージのプラチナオーディションガシャでパワースポットの性能とやらを!
![高尾山口駅前 集中線](https://ptakato.com/wp-content/uploads/2017/03/20170329_Powerspot_002.jpg)
こんにちは。たかとPです
![高尾山口駅前 やや寄り](https://ptakato.com/wp-content/uploads/2017/03/20170329_Powerspot_003.jpg)
長い前置きを経てこんにちは。たかとです。いや、たかとPと言った方が良かったですね。
今日は私、高尾山口駅前に来ております。
![高尾山口駅前 引き](https://ptakato.com/wp-content/uploads/2017/03/20170329_Powerspot_004.jpg)
何故なら、高尾山は新宿から1時間ぐらいで行けるという交通の便の良さに加えて、山頂までの道すがらにパワースポット盛りだくさんらしいからです。
そもそも、私はラブライブ!の東條希のようなスピリチュアルセンスが1ミリも無いため、今回の検証に重要な「そこがパワースポットか」どうかを見る事(感じる事)が出来ません。
そこは藤居朋じゃないのかよというツッコミが聞こえた気がしますが、21世紀の全知全能ことGoogleに「東京 パワースポット」と聞いて、良さそうなところを見繕ってみました。
というわけで今回は高尾山のパワースポットを巡り運気をあげたのちに頂上でアイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージのプラチナオーディションガシャ(ソシャゲのガシャ)を引き、パワースポットで運は上がるのかを検証したいと思います。
アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージをご存じない方のために、説明しておくとアイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージはバンダイナムコエンターテインメントからAndroid/iOS用に配信されているリズムゲームアプリ、通称デレステ。
まあ、端的に説明すると中居くんがCMに出てたヤツです。
デレステはアイドルマスター シンデレラガールズを題材としたリズムゲームアプリで、プレイヤーはアイドル事務所のプロデューサーになってアイドル達をプロデュースしていきます。
今回スーツ姿なのは私なりにアニメ版アイドルマスター シンデレラガールズのプロデューサーを模してみたからです。やはりアイドルをスカウトする以上、自分もPにならなければなりませんからね。
![東幻郷 モバマス スリーブ 33 武内プロデューサー](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51ojASCAa-L.jpg)
アニメ版アイドルマスター シンデレラガールズのプロデューサー
とはいえいかんせんクォリティ低すぎますね。
いや、就活の時のネクタイは赤系か青系が良いよっていう就活の本に書いてあったから緑っぽいネクタイなんて持ってないんです…。そして無職が板に付きすぎてスーツやネクタイがなんか乱れている事に気付けていません。
まあ、元々勤めていたところも私服通勤OKの会社だったんで、あんまりスーツを着慣れてないんです。許してちゃぶだい。
マスターキートンでスーツは最強って言ってた
「スーツで登山かよ。山舐めんな」と怒られてしまいそうですが、ファーストレイヤーはアウトドアメーカー モンベルの速乾性に優れた防寒用アンダーウェア「ジオライン」を着ています。
![ジオライン](https://ptakato.com/wp-content/uploads/2017/03/20170329_Powerspot_005.jpg)
また、手先が冷えないように同じくモンベルの防風グローブクリマプロ200で防寒対策はばっちりです。
![クリマバリア 200](https://ptakato.com/wp-content/uploads/2017/03/20170329_Powerspot_006.jpg)
※私はモンベルの製品が好きなだけで、モンベルの回し者ではありません。
あとマスターキートンで「砂漠ではスーツを着ていると良い」と描いてあるのを地主恵亮さんが検証していたので、ジャパニーズサラリーマンスタイルは舗装されている高尾山の1号路ぐらいならいけると思います。多分。
靴だけはさすがにスニーカー(近所の靴屋で買った2,000円ぐらいの安いヤツ)にしました。
![スニーカー](https://ptakato.com/wp-content/uploads/2017/03/20170329_Powerspot_007.jpg)
1号路キミに決めた!
事前に高尾山を予習した結果、高尾山ビギナーの私には舗装されている1号路が良さそうだったので1号路で山頂を目指します。
![高尾山 コース図](https://ptakato.com/wp-content/uploads/2017/03/20170329_Powerspot_008.jpg)
紫の路が1号路。事前情報によると舗装されているので登りやすいらしい。
○○が無い!安心してください。駅で(多分)買えますよ
ちなみに観光名所なだけあって、高尾山口駅にはマジでモンベルのアウターとか山登りグッズが売店で売られています。
もちろん事前に買いそろえるのがベターですが、間に合わなかったモノや当日の天候が急変した場合は当日買ってもいいかもしれません。
値段はそこそこするけど多分、モンベルに間違いはないから!(モンベルを信仰しているだけで回し者ではない)
![高尾山 モンベル アウター](https://ptakato.com/wp-content/uploads/2017/03/20170329_Powerspot_009.jpg)
モンベルのアウターが売店みたいなところに売ってます。
杖とか帽子も売ってます。
それではパワースポットで運気を上げつつ山頂へ!
高尾山口駅からちょっとあるくとケーブルカー乗り場とリフト乗り場に着きます。
![高尾山 ケーブルカーとリフト乗り場](https://ptakato.com/wp-content/uploads/2017/03/20170329_Powerspot_011.jpg)
ここの風景だけテレビとかで見たことある人も居るのでは?
ケーブルカーとリフトは片道480円で、往復で買うと930円となっております。
![高尾山 ケーブルカーとリフト乗り場 切符売り場](https://ptakato.com/wp-content/uploads/2017/03/20170329_Powerspot_012.jpg)
ケーブルカーは電車みたいな箱形の乗り物に乗り、リフトはスキーやスノボーの時に使うヤツみたいなのです。到着する場所は概ね同じ場所ですが、リフトの方がやや手前に降り場があり、ケーブルカーより乗車(乗席?)時間が長いようです。
まあ、私には徒歩という選択肢しかありません。
考えてもみてください。ケーブルカーやリフトでたどり着いた頂上と徒歩でたどり着いた頂上、見える景色はきっと違うはず。多分徒歩で登った方がパワースポットの効果も受けやすい気がしませんか。私がパワースポットの神様だったら老人と足に不自由がある人を除きそうする。いや、知らんけど。
要約:無職だから金が無い。
というわけで徒歩で山頂を目指します。
しかし、思っていたより結構傾斜が激しいです。
![高尾山 1号路](https://ptakato.com/wp-content/uploads/2017/03/20170329_Powerspot_013.jpg)
みたいなエピソードをネットで散見したので、もっとこう…ふんわりした…。例えるなら高森藍子のお散歩カメラみたいな雰囲気を想像していたんですが、運動不足の私には茜ちゃんの熱血乙女Aぐらいに感じられました。
なんかすごい斜面が見えてきた…。
![高尾山 すごい斜面](https://ptakato.com/wp-content/uploads/2017/03/20170329_Powerspot_014.jpg)
あれ、高尾山って結構激しいの?純情乙女に見えて以外と坂は激しいタイプなの?
すごい斜面でちょっと息を荒くしながらなんやかんやで15分ぐらいして金比羅神社につきました。
![高尾山 金比羅神社](https://ptakato.com/wp-content/uploads/2017/03/20170329_Powerspot_015.jpg)
ここから見える景色も綺麗ですが山頂はまだまだ先です。
![金比羅神社 景色](https://ptakato.com/wp-content/uploads/2017/03/20170329_Powerspot_016.jpg)
開始15分にして既に汗だくです。
![高尾山 汗だく](https://ptakato.com/wp-content/uploads/2017/03/20170329_Powerspot_017.jpg)
これはファーストレイヤーが速乾性に優れたモンベルのジオラインでなければ汗が冷えて命取りになる場面でしたね(ダイレクトマーケティング)。
金比羅神社を後にしてしばらく歩くとリフトの降り場とケーブルカーの降り場が姿を現します。
![高尾山 リフト降り場](https://ptakato.com/wp-content/uploads/2017/03/20170329_Powerspot_018.jpg)
こっちはリフト降り場
もう少し先に進むとケーブルカー降り場があります。
![高尾山 ケーブルカー降り場](https://ptakato.com/wp-content/uploads/2017/03/20170329_Powerspot_019.jpg)
これがケーブルカー降り場
降り場も見晴らしがよくなっているので景色が良いですよ~!これは来て良かった!
![ケーブルカー降り場 景色](https://ptakato.com/wp-content/uploads/2017/03/20170329_Powerspot_020.jpg)
そうそう山に入ってからの飲み物は山価格なので、最初の1本は山に入る前に持ち込んだ方がお得です。
![高尾山 自動販売機](https://ptakato.com/wp-content/uploads/2017/03/20170329_Powerspot_021.jpg)
高尾山は観光地なだけあって、こういうお土産屋が道すがらに結構あります。こういう観光地の雰囲気好きです。江ノ島とかもこんな感じですよね。
![高尾山 お土産屋](https://ptakato.com/wp-content/uploads/2017/03/20170329_Powerspot_022.jpg)
ヤマノススメのポスターが貼ってありました。聖地なんですかね。
![高尾山 ヤマノススメ](https://ptakato.com/wp-content/uploads/2017/03/20170329_Powerspot_023.jpg)
道中、よくわからないオブジェが多数設置してあります。
![高尾山 開運ひっぱり蛸](https://ptakato.com/wp-content/uploads/2017/03/20170329_Powerspot_024.jpg)
なんか開運と書いてあったので私も触ってみました。
![高尾山 開運ひっぱり蛸 触る](https://ptakato.com/wp-content/uploads/2017/03/20170329_Powerspot_025.jpg)
SSR来い…SSR来い…!
読んでないけど、多分感度が3,000倍なんだと思う。
![アサギマダラのひみつ](https://ptakato.com/wp-content/uploads/2017/03/20170329_Powerspot_026.jpg)
平日にもかかわらず観光客の方がいっぱいでしたが、スーツ姿なのは私だけでした。
![高尾山 観光客](https://ptakato.com/wp-content/uploads/2017/03/20170329_Powerspot_027.jpg)
月末の金曜日に成人向けPCゲームを買うため、早起きして電車で秋葉原まで向かう時はスーツを着ていない方が珍しいのにスーツを着たら着たらで珍しい存在になってしまいましたね。
スーツを着ていたからか道中、すれ違ったおじいさんに会釈され
と聞かれたので
と答えたら不思議そうな顔をしていました。私もなんて言えばいいかわからなかった。
ケーブルカーの降り場から進んでいくと男坂と女坂の分岐が現れます。この分岐はどちらを進んでも同じ場所にたどり着きます。
急な階段を行くのが男坂。
![高尾山 男坂](https://ptakato.com/wp-content/uploads/2017/03/20170329_Powerspot_028.jpg)
なだからな斜面を行くのが女坂です。
![高尾山 女坂](https://ptakato.com/wp-content/uploads/2017/03/20170329_Powerspot_029.jpg)
ジェンダーフリーな登山客が居たらブチギレるかな…と思いつつ苦労した方が御利益があるはずだという根拠の無い理由で男坂を選びました。私が御利益を配付する神様的な何かならそうする。知らんけど。
男坂、女坂を超えるとお茶屋さんがありました。
![高尾山 権現茶屋](https://ptakato.com/wp-content/uploads/2017/03/20170329_Powerspot_030.jpg)
小腹が空いたのでごまだんごを頼む事に。
![高尾山 ごまだんご](https://ptakato.com/wp-content/uploads/2017/03/20170329_Powerspot_031.jpg)
350円と1回ぐらいプラチナオーディションガシャが回せそうな観光地価格ですが味の方は…
![高尾山 ごまだんご](https://ptakato.com/wp-content/uploads/2017/03/20170329_Powerspot_032.jpg)
うめー!!
見た目黒い物体+写真が悪いのであんまり美味しそうに見えないかもしれませんが、ごまを練り込んだお餅を焼いた香ばしさと甘辛のたれが絶妙です。
これは美味い。心なしか運気も上がっている気がします。知らんけど。
休憩もそこそこに先に進むと薬王院の入り口(多分)着きます。
![高尾山 薬王院の入り口](https://ptakato.com/wp-content/uploads/2017/03/20170329_Powerspot_033.jpg)
手水舎があるので身を清めます。
![薬王院 手水舎](https://ptakato.com/wp-content/uploads/2017/03/20170329_Powerspot_034.jpg)
右手で柄杓取って左手を清めて、その次は逆。再び右手に柄杓を取って左手を受け皿にして水を注いだらそれを口に含んですすいだら、右手の柄杓で左手を清め直すのが正しい手順らしいです。昨日予習しておきました。
![高尾山 手水舎 柄杓](https://ptakato.com/wp-content/uploads/2017/03/20170329_Powerspot_035.jpg)
ちなみにエリアはめちゃめちゃ運が上がりそうなスポットがいっぱいあります。運が見えるスカウターがあったら多分爆発すると思う。知らんけど。
特に人気だったのが願叶輪潜。
![高尾山 願叶輪潜](https://ptakato.com/wp-content/uploads/2017/03/20170329_Powerspot_036.jpg)
ざっくり説明すると手前の通り抜けフープ設置された壁みたいなところ潜りながらお願い事をして、さらに先に進んだところにある大錫杖を鳴らしてお願い事をすると叶うよ!という事らしい。
ということで私も輪を潜りお願い事をしながら大錫杖を鳴らしました。
![高尾山 願叶輪潜 大錫杖](https://ptakato.com/wp-content/uploads/2017/03/20170329_Powerspot_037.jpg)
SSR来い~!SSR来い~!ついでに脳梗塞で半身不随になったジジイの体調がよくなれ~!
これを模したかなうわ守もお金を納めると授与していただけます。結構有名らしい。
![高尾山 かなうわ守](https://ptakato.com/wp-content/uploads/2017/03/20170329_Powerspot_038.jpg)
この看板を見た時「わかるわ」のイントネーションで川島瑞樹さんが「かなうわ」と言っているシーンが頭の中で再生されてしまい1人でニヤニヤしてました。
せっかくなのでかなうわ守を授与させていただきました。
![高尾山 かなうわ守](https://ptakato.com/wp-content/uploads/2017/03/20170329_Powerspot_039.jpg)
川島瑞樹「かなうわ」
かなうわ守は大まかにわけて2種類あって、材質がプラスチックの300円を納めるバージョンと木?で出来た800円を納めるバージョンがあります。
800円を納めるバージョンは金運と開運厄除と諸願成就の3種類だったので
と悩みましたが最終的に諸願成就にしました。
もうちょっと先に進むと本堂が見えてきます。
![高尾山 薬王院 本堂](https://ptakato.com/wp-content/uploads/2017/03/20170329_Powerspot_040.jpg)
ここで最後のお願いをするために参拝をします。
お賽銭は346円(ミシロ円)を納めさせていただきました。お賽銭はだいたいいつも5円or20円なので人生でこんなにお賽銭を入れたのは初めてです。
![お賽銭 346円](https://ptakato.com/wp-content/uploads/2017/03/20170329_Powerspot_041.jpg)
トリコ持ち来てくれ~!ついでに脳梗塞で半身不随になったジジイの体調も頼む~!
ここまで来たら山頂までの道のりはあと少し。多分、運気もモリモリ上がっているハズなのでさくさく山頂を目指します。
おっと…ケーブルカーの往復切符が落ちていました。
![高尾山 切符 落しもの](https://ptakato.com/wp-content/uploads/2017/03/20170329_Powerspot_042.jpg)
私も切符を無くして焦った事はあるので出来れば落とし主に渡してあげたいけど、そもそもどうやって渡せばいいのかわかりません。いかんせん人が多すぎます。
山頂まで登ったら施設があったはずだからそこに届ける事に。
そうこうしているうちに山頂に着きました!
![高尾山 山頂](https://ptakato.com/wp-content/uploads/2017/03/20170329_Powerspot_043.jpg)
山頂のお店を見つけたのでここに届けることにしました。
![高尾山 山頂 店](https://ptakato.com/wp-content/uploads/2017/03/20170329_Powerspot_044.jpg)
というわけで往復切符はビジターセンターの受付のお姉さんに渡しました。
![高尾山 ビジターセンター](https://ptakato.com/wp-content/uploads/2017/03/20170329_Powerspot_045.jpg)
何時頃に落したモノかわからんからちょっと厳しい気がするけど、届け!
改めて山頂です。
![高尾山 山頂](https://ptakato.com/wp-content/uploads/2017/03/20170329_Powerspot_046.jpg)
山頂からあたりの景色を見るとよくわからん達成感で満たされます!いや~登って良かったな~!
![高尾山 景色](https://ptakato.com/wp-content/uploads/2017/03/20170329_Powerspot_047.jpg)
お待たせしました。ガシャ引きます
山頂に到着した達成感で本来の目的を忘れつつありますが、ガシャを引きましょう。
数多のパワースポットを経て運気が上がっているならば、ここでガシャを引けば最高レアリティのアイドルがスカウト出来ちゃうんじゃ無いの?たかとプロダクションはどったんばったん大騒ぎなんじゃないの?FUFU~♪
デレステをよくわからない人のためにちょっとだけガシャについて説明します。
デレステにおけるアイドルのレアリティはN(ノーマル)、R(レア)、SR(Sレア)、SSR(SSレア)の4種類で後の方がレアリティが高くなっています。
今回私が引くプラチナオーディションガシャはR以上のアイドルが出る事が確定しており、当たりとなるのはSRとSSRなのですが、多くのプロデューサー(プレイヤー)はSSRのアイドルを求めてガシャを回しています。ご多分に漏れず私もSSRのアイドルが欲しいです。
ガシャを引いた時の演出は
白封筒
![デレステ 白封筒](https://ptakato.com/wp-content/uploads/2017/03/20170329_Powerspot_049.jpg)
青封筒
![デレステ 青封筒](https://ptakato.com/wp-content/uploads/2017/03/20170329_Powerspot_050.jpg)
刺繍入り封筒
![デレステ 刺繍入り封筒](https://ptakato.com/wp-content/uploads/2017/03/20170329_Powerspot_051.jpg)
の3種類あり、後の方が熱い演出です。
特に刺繍入り封筒はSSRが確定で入っているので激熱演出と言えます。しかし、青封筒でもSSR入りはあり得るので諦めてはいけません。
封筒をあけると希にぴかぴかと光っている履歴書がありますが、これはSSRのアイドルをスカウト出来たという事です。
![デレステ SSR確定履歴書](https://ptakato.com/wp-content/uploads/2017/03/20170329_Powerspot_052.jpg)
SSRのアイドルはその後暗転してアイドルのサインが画面に現れます。
![SSR サイン演出](https://ptakato.com/wp-content/uploads/2017/03/20170329_Powerspot_053.jpg)
以上を把握して動画を見るとデレステを知らなくてもなんとなくわかると思います。多分。
完 全 勝 利 でしたね。
いや~パワースポットすごいわー!パワースポット確実にガシャに影響あるわ~!これサイゲームスがなんか対策を施しちゃうレベルだわ~!やばい~全国のパワースポットにプロデューサーが集結してしまう~!
※個人の感想であり、パワースポットの効能を確約するものではありません。
と思ったそこのあなた。するどいご指摘ありがとうございます。
確かに期待値的にはごくごく普通の結果かもしれませんが、私は2016年9月のシンデレラフェスで80連、同年12月のシンデレラフェスの120連と計200連ほど回していますが、得られたSSRは[ブライトメモリーズ]鷺沢文香(恒常ふみふみ)だけです。
それを思うと今回のシンデレラフェスは私の大勝利と言っても良いのではないでしょうか。
やっぱりパワースポットすごいわ~!未知なるパワーだわ~!かつてないサイキックパワーを感じてしまう~!ムムーン!ムムムーン!ムムムムーンですわ~!これは月牙の武装錬金「サテライト30」ですわ~!助けて~!助けてキャプテンブラボー!!うひょひょひょー!
※個人の感想であり、パワースポットの効能を確約するものではありません。
運気があがるかは知らないけど高尾山は最高!
はい、というわけでパワースポットがガシャに効果があったかどうかは定かではありませんが、パワースポットとは関係なく、高尾山は中々楽しかったです。
さすがミシュランで星3つを取得した観光地と行ったところでしょうか。他のミシュランで星を取得した観光地を知らないですけど。
新宿から1時間で来られる位置なのに結構、自然を満喫出来ますし、山頂までのコースも舗装されているコースから結構本格的に登山が出来るコースまで用意されてます。ケーブルカーやリフトを使う事も出来るので色んな人の体力に合わせてレジャーを楽しむ事が出来るでしょう。
都内に住んでいるのであれば県外に行くより交通費がかかりませんし、何より行き帰りの時間が短いのは素晴らしい!プチレジャーには最適ですな~!
サンキュー高尾山!フォーエバー高尾山!
デレステは基本無料!
![デレステは基本無料!](https://ptakato.com/wp-content/uploads/2017/03/20170329_Powerspot_048.jpg)
![たかと](https://ptakato.com/wp-content/uploads/2015/03/アイコン-100x100.png)
![たかと](https://ptakato.com/wp-content/uploads/2015/03/アイコン-100x100.png)
- 【デレステ】2019年4月予定の第18回シンデレラフェスのフェス限定SSRを予想する - 2019年4月2日
- 【デレステ】新たなSSRが実装される可能性があるアイドル一覧【2019年4月版】 - 2019年4月1日
- 【デレステ】新たなSSRが実装される可能性があるアイドル一覧【2019年3月版】 - 2019年3月1日
今、人気のある記事だよ。一生懸命書いたから是非読んでみてね!(´;ω;`)
Amazonプライムのメリットわかりやすく解説しているよ!(`・ω・´)
今なら無料体験実施中もしてるんだ!