抱き枕カバーの劣化を防ぐ保存方法の有用性を検証します!(`・ω・´)
抱き枕の正しい保存方法を検証します!
はい、というわけで始まりました。
抱き枕カバーの自然劣化について保存方法によって差が出るかの実験…略してダキケン!(抱き験)
この実験は正しい抱き枕カバーの保存方法によってどこまで抱き枕カバーの自然劣化を抑える事が出来るのかを検証するために行います。
ここに至るまでは繊維のプロに聞いた劣化を防ぐ正しい抱き枕カバーの保存方法というエントリーを読んでいただけると幸いです。
実験方法
実験方法は至ってシンプル。
正しい抱き枕カバーの保存方法で保存した抱き枕カバーと、保存方法を意識せずに保存した抱き枕カバーを経過を追って、2つの抱き枕カバーに明確な差が生まれた時点で終了。
正しく保存された抱き枕カバーがそうでない抱き枕カバーと比べ、長い間自然劣化しなければ正しい抱き枕カバーの保存方法の有用性が結果として出たと言って良いと思われます。
今回はさらに抱き枕カバーを使用すると未使用のモノに比べどれだけ劣化するのかという事も検証します。
つまり
- 1枚目の抱き枕カバーはドライボックスと除湿ユニットにより湿度管理をして保管します。
- 2枚目の抱き枕カバーは湿度管理はせず、ドライボックスの蓋の上に置いて保管します。
- 3枚目の抱き枕カバーは実際に抱き枕カバーとして使用し、1~2週間に1度洗濯します。
実験には「はるるみなもに」のソフマップ店舗特典である幡上芽以の抱き枕カバーを使用。
いわゆるノーブランドの2WAYトリコットタイプの抱き枕カバーです。
ライクトロンやアクアプレミア、パールロイカといった高級抱き枕カバーでも同様の実験を行いたかったんですが、この辺の抱き枕カバーは枚数を確保するのに結構お金がかかるので、1種類の生地で差が生まれれば他の生地でも有効ではあるだろとさせていただきます。
抱き枕カバーの状態
今月は実験のスタートという事でまずは実験に使う抱き枕カバーに差が生まれていないかを確認します。
実験に使う抱き枕カバーはおそらく同時期に生産されたモノだと思いますし、流通してから年数もそこまで経過しておらず、同じ日に同じまんだらけで購入したので、それまでの環境に大きな差は無かったと思われますが開始の時点で差が生まれてしまっていは実験になりませんからね。
まず、手で触った感じ3つの抱き枕カバーに差は感じられません。
むにむに。
さらにマイクロスコープで繊維の状態を確認したところ、どの抱き枕カバーも今のところ同じような状態のようです。
3枚の抱き枕カバーの毛先の部分をマイクロスコープで確認したモノ
3枚の抱き枕カバーの瞳の部分をマイクロスコープで確認したモノ
確認が済んだので1つ目の抱き枕カバーは大きめのジップロックの中に入れます。
この時、外気に触れられるようにしていないとドライボックス内で吸湿出来ないのでジップロックは閉めません。
2つ目の抱き枕カバーも1つ目同様、大きめのジップロックの中に入れてジップロックは閉めずにドライボックスの蓋の上に置きます。
最後に3つ目の抱き枕カバーは抱き枕カバーとして本日8月5日から使用したいと思います。
1ヶ月経過したら抱き枕カバーはどうなった…!?
1ヶ月経過した様子は以下のエントリーで確認出来ます。
【1ヶ月】抱き枕カバーの自然劣化について保存方法によって差が出るかの実験
- 【デレステ】2019年4月予定の第18回シンデレラフェスのフェス限定SSRを予想する - 2019年4月2日
- 【デレステ】新たなSSRが実装される可能性があるアイドル一覧【2019年4月版】 - 2019年4月1日
- 【デレステ】新たなSSRが実装される可能性があるアイドル一覧【2019年3月版】 - 2019年3月1日
今、人気のある記事だよ。一生懸命書いたから是非読んでみてね!(´;ω;`)
Amazonプライムのメリットわかりやすく解説しているよ!(`・ω・´)
今なら無料体験実施中もしてるんだ!