たかと
Amazonプライムに入る13のメリットを紹介。年会費以上の価値は絶対あるよ
今、人気のある記事だよ。一生懸命書いたから是非読んでみてね!(´;ω;`)
Amazonプライムのメリットわかりやすく解説しているよ!(`・ω・´)

今なら無料体験実施中もしてるんだ!

ガジェットレビュー用のクッキングスケールは3kgまで量れる奴がおすすめ

ガジェットレビュー用のクッキングスケールは3kgまで量れるのがおすすめ

どうせ買うなら3kgぐらいまで量れるヤツを買うのが良いですよ。

ガジェット量るならクッキングスケール!

ブログやYouTubeで電子デバイスやらガジェット類などのレビューをする際にレビューする商品の重さを量りたいなと思う機会があると思います。

重さを量る…と言えば体重計を使おうと思うかもしれませんが、体重計は50g~100gが最低単位である事がほとんどですので、電子デバイスやらガジェット類の重さを量るのに向いていません。

そんな時にぴったりなのがクッキングスケールです。

料理やお菓子を作る際に材料を量る時に使うモノなのですが、0.1~1.0g単位で重さを量る事が出来るので電子デバイスやらガジェット類の重さを量るのにぴったりというわけです。

五十嵐響子 11g

アイドルって11gしかないんですねぇ…。

最大計量は3kgまであるのがおすすめ

さて、既にクッキングスケールがあるのであれば、それを流用してしまうのが一番良いと思いますが

たかと
料理とかしないし、クッキングスケールなんて持ってないわ

という人もいらっしゃると思います。

でも、ご安心を。クッキングスケールは1,000~3,500円ぐらいで買えます。

レビュー用に買う際に注意すべき点は最大計量の値です。

その名の通り、最大で量れる重さの限界値を示す値なのですがレビュー用に買うのであれば最低でも3kg(3000g)まで量れるタイプを買うのが良いでしょう。

3kgまで量れれば大体なんでも量れると思います。

レビューする際に重さを気にしている時点で持ち運ぶ事を想定している電子デバイスなりガジェットのはずですから、そこまで重いモノはそんなに無いハズですが、最大計量が2kgぐらいだとノートパソコンなんかだと心許ないですよね。

そこで3kgというわけです。

Amazonなどでクッキングスケールを買おうとすると上位に表示されるのはタニタのクッキングスケールである事が多いのですが、タニタが販売する主流のクッキングスケールは最大軽量が1000g~3000gのモノが多いというのもあります。

3kg超えたら体重計で量れば良い

3kgを超えて持ち運ぶ事を想定するようなデバイスとなるとAnkerのPowerHouseみたいなポータブル電源やキャンプ用品あたりは3kgを超えてきますね。あと電動ガンなんかも3kg越えは珍しくありません。

その辺のレビューを考えているのであればさらに最大計量の値が大きいモノを購入しても良いと思いますがあんまり重いモノであれば、今度は体重計で量る事が出来るのでやっぱり最大計量の値が3kgのクッキングスケールがあれば充分でしょう。

私はYooforのSFK-ES02という絶版になったと思われるクッキングスケールを使用しているんですが、このクッキングスケール2,500円以下で買える安価な製品でありながら最大15kgを量れます。

しかし、さすがにこの最大計量数は持てあましています。

電動ハンドガンとクッキングスケール

ガジェットレビューにおすすめのクッキングスケール

おすすめのクッキングスケールはやはり定番のタニタのクッキングスケールのうち3kgまで計測出来るモデルでしょう。

下記モデルは地域設定(高精度のはかりは使用地域により重力の影響を受ける)がありますし、微量モードでは300gまでは±0.3gの精度保証、1500gまでは±1.5gの精度を保証しています。

ちなみに私の使っているYooforのSFK-ES02は1000gを超えると±3gの精度保証なので、タニタのクッキングスケールの精度の良さがわかるかと思います。

基本的にはAmazonや楽天で購入すれば良いと思いますが、希にキャンペーンなどでお得に購入出来るケースもあるので、一応タニタオンラインショップも覗いておく事をおすすめしますよ!d(`・ω・´)b

The following two tabs change content below.
たかと
2016年3月に大学を卒業後、同年7月末日まで内定をいただいた会社に日常をおかされつつ社会人の真似事をしておりました。おかされるという意味合いでは対魔忍だったと言えるでしょう。 その後、おちんぎんに屈する事なく晴れてニートになりました。 詳しいプロフィールはコチラ

全然シェアされませぬ。お情けシェアでもいいからお願いします(´;ω;`)

たかと
Amazonプライムに入る13のメリットを紹介。年会費以上の価値は絶対あるよ
今、人気のある記事だよ。一生懸命書いたから是非読んでみてね!(´;ω;`)
Amazonプライムのメリットわかりやすく解説しているよ!(`・ω・´)

今なら無料体験実施中もしてるんだ!

2 件のコメント

  • エスプロマガジン へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。

    ABOUTこの記事をかいた人

    たかと

    2016年3月に大学を卒業後、同年7月末日まで内定をいただいた会社に日常をおかされつつ社会人の真似事をしておりました。おかされるという意味合いでは対魔忍だったと言えるでしょう。 その後、おちんぎんに屈する事なく晴れてニートになりました。 詳しいプロフィールはコチラ