たかと
Amazonプライムに入る13のメリットを紹介。年会費以上の価値は絶対あるよ
今、人気のある記事だよ。一生懸命書いたから是非読んでみてね!(´;ω;`)
Amazonプライムのメリットわかりやすく解説しているよ!(`・ω・´)

今なら無料体験実施中もしてるんだ!

この人と一緒に働きたいと思ってベンチャー企業に就職するのはやめた方が良い理由

ノリで採用を決める人事担当

「この人と一緒に働きたい」という理由で企業に就職するのはおすすめしません。

就職先を決める理由

これから就活を始める学生の皆さん、これからあなたが就活を進めて行くと、いくつかの企業に内定を貰い基本的にはその中から「ここにしよう」と1社を選ぶわけですが、その時あなたは何を基準にして企業を選択しますか?

「社会貢献が出来る」「会社の雰囲気良い」「やりたい仕事である」「給与・待遇が良い」「福利厚生が充実」しているなど様々な理由があると思いますが、就活を進めて行く中で個人的に会社の人と仲良くなったりして「この人と一緒に働きたいから」と思う事があるかもしれません。

人事を担当する人間も自分に懐いてくれた人は上にプッシュしやすいですし、個人的な相談に乗ったりして面倒を見るケースがあります。そんな事をされると

就活生
この人と一緒に働きたい!

と思う事は決して少なくないでしょう。

しかし「この人と一緒に働きたいから」という理由で企業に就職するのは個人的にはやめておく方が良いと思われます。

「この人と一緒に働きたい」という理由がおすすめ出来ない理由

まず、入社しても一緒に働けるかわからないというのが一番の理由です。

一緒に働くの定義にもよりますが、大きい会社の場合そもそも勤め先が違う事が考えられます。

一緒に働きたい人が北海道に勤めていて、あなたの勤め先が九州になった場合、一緒に働いている感は薄いですよね。

まあ、百歩譲って勤務先が一緒になったとしても部署が違うとほとんど顔を合わせる事が無い事も考えられます。

就活生
じゃあ、少人数のベンチャーは?ベンチャー企業なら一緒に働けるでしょ!

と思った人も居るかもしれませんが、個人的にはベンチャー企業こそ「この人と一緒に働きたいから」という理由で選ぶことをおすすめしません。

確かにベンチャー企業は大企業に比べると人が少ないですし、立ち上げたばかりであれば1つのオフィスで全員働いている事も珍しくないでしょう。

実際に私が以前勤めていた会社も本社勤務であれば全ての部署が同じフロアに入っていたので確かに皆と顔を合わせて仕事をする事が出来ました。

これなら一緒に働けていると言えるかもしれませんが「この人と一緒に働きたいから」と理由でベンチャー企業を選ぶにはある問題点が存在します。

ベンチャー企業は人の入れ替わりが激しい

それはベンチャー企業は人員が流動的な傾向にある事です。

私が勤めていた会社も例に漏れず、めちゃくちゃ離職率が高かったです。

会社説明会に際して私に仕事の魅力について語ってくれた人材は社長と取締役を除くと多くの人が私の入社前に退職してしまいました。

あの時仕事の魅力について語っていた人達はどこに消えてしまったのでしょう。彼らは就活に疲れていた私が見た蜃気楼だったのでしょうか?おっかしいな…。

夕焼けと反射する水面

というわけでベンチャー企業を選択するのは早々にその理由が夢幻のごとく消える可能性があるので、それだけの理由で選ぶ事をおすすめしません。

ただ、ベンチャー企業を選択する際に社長に惹かれたという理由なら大いにアリだと思います。

私が勤めていた会社に、もう知っている人はほとんど残っていませんが社長は変わっていないので「社長と一緒に働きたい!」という理由であれば急に消える事は少ないでしょうから。

The following two tabs change content below.
たかと
2016年3月に大学を卒業後、同年7月末日まで内定をいただいた会社に日常をおかされつつ社会人の真似事をしておりました。おかされるという意味合いでは対魔忍だったと言えるでしょう。 その後、おちんぎんに屈する事なく晴れてニートになりました。 詳しいプロフィールはコチラ

全然シェアされませぬ。お情けシェアでもいいからお願いします(´;ω;`)

たかと
Amazonプライムに入る13のメリットを紹介。年会費以上の価値は絶対あるよ
今、人気のある記事だよ。一生懸命書いたから是非読んでみてね!(´;ω;`)
Amazonプライムのメリットわかりやすく解説しているよ!(`・ω・´)

今なら無料体験実施中もしてるんだ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUTこの記事をかいた人

たかと

2016年3月に大学を卒業後、同年7月末日まで内定をいただいた会社に日常をおかされつつ社会人の真似事をしておりました。おかされるという意味合いでは対魔忍だったと言えるでしょう。 その後、おちんぎんに屈する事なく晴れてニートになりました。 詳しいプロフィールはコチラ